男性不妊症の治療

            (精子の存在する方)


「子宝はり」の日本ハリセンターへようこそ


(16)性感染症(STD)検査

  性病検査≪STD(sexually transmitted diseases)≫   
           ◇ 完治してから出発を ◇
性感染症(sexually transmitted diseases)陽性と診断されたならば、泌尿器科、性病専門医への受診をおすすめいたします。母体の安全や母子感染、夫サイドでは妻への感染を考慮して、不妊治療以前に性感染症の処置を行ってはいかがでしょうか 

◇ 性感染症(STD) ◇

性感染症(Sexually Transmitted Diseases)は性行為によって感染する全ての感染症をさし、性行為が最も通常の感染様式であるものをいう。性行為の相手が、同性・異性は問わない。
 
  ◇ エイズ(HIV)
   後天性免疫不全症候群(acquired immunodeficiency syndrome, AIDS, エイズ)はヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus ;HIV)感染によって引き起こされ、重篤な全身性免疫不全によって特徴づけられる疾患であり、高い発症率・死亡率と予防・治療の難しさから、人類が直面する最も深刻な医療問題の一つとなっている。累積感染者数は世界で6,000万人、死者は2,000 万人を超え、中世の黒死病流行に例えられる未曾有の規模の世界流行が進行している。
 ◇ 淋病
   淋病は、性病の中でも有名な病気です。淋病に感染するということは、淋菌という細菌が粘膜に進入することによりなります。淋菌Neisseria gonorrhoeae (gonococci)の感染による性感染症であす。淋菌は弱い菌で、患者の粘膜から離れると数時間で感染性を失い、日光、乾燥や温度の変化、消毒剤で簡単に死滅する。したがって、性交や性交類似行為以外で感染することはまれである。
  ◇ 梅毒
   梅毒は世界中に広く分布している疾患である。1943 年にマホニーらがペニシリンによる治療に成功して以来、本薬の汎用によって発生は激減したが、その後、各国で幾度かの再流行が見られている。1960 年代半ばには日本も含め、世界的な再流行が見られた。最近では、日本では1987年、米国では1990 年をピークとする流行が見られたが、その後再び報告が減少している。病原体は梅毒トレポネ-マで、直径0.1~0.2 μ、長さ6~20 μの屈曲した6~14施転の螺旋状菌である。通常の明視野光学顕微鏡では視認できず、暗視野顕微鏡で観察される。青い色彩を放つことからpallidum(英語のpale)の種名が与えられている。
  ◇ 尖圭コンジローマ
   ヒトパピローマウイルス(HPV)が感染して起こる性病です。ヒトパピローマウィルスは約90種類に分類され、尖圭コンジローマの症状を表すのは、6型と11型です。ウイルス性性感染症で、生殖器とその周辺に発症する。淡紅色ないし褐色の病変で特徴的な形 態を示し、視診による診断が可能である。自然治癒が多い良性病変であるが、パピローマウイルスの型によっては悪性化にも注意しながら経過観察することが必要となります。
  ◇ 性器ヘルペス
   単純ヘルペスウィルスの感染による性病です。単純ヘルペスウィルスには、1型と2型があり、性器に症状を表すのは主に2型となっています。
性器ヘルペスは、一度感染すると神経の奥に潜伏し不活性化しています。平常時は活動をしませんが、体調の変化などにより症状があらわれて何度も再発をする病気です。
  ◇ カンジダ症
   真菌というカビの一種のカンジダ菌が異常増殖して発症する炎症のことです。カンジダといっても、普通に生活していても体のあちらこちらに真菌は接触しており、常人でもカンジダ菌を保有している場合があります。
  ◇ トリコモナス感染症
   ゾウリムシやミドリムシなどと同じ原虫の仲間であるトリコモナスが規制することによる発症する性病です。トリコモナスの大きさは10~40μとかなり小さいため目視での判別は難しいです。
  ◇  軟性下疳
   軟性下疳菌の感染により、性器部にコブなどを形成する性病です。最近では有効な治療法が確立されて先進国ではあまり見られない病気になっています。
  ◇ クラミジア  (前ページ詳述)
 

 性器クラミジア感染症は、日本で感染者数が一番多いSTDです。20代前半女性の16人に1人、10代後半女性の21人に1人がクラミジアに感染しているとの報告があります。
特に女性はクラミジアに感染しても自覚症状が出にくいために、知らない間に感染していたり、知らない間に感染させてしまうことが多くなります。
一般に女性の80%、男性の50%に症状が出ないといわれています。クラミジアと同様に淋菌感染症も増加傾向にあります。
また、最近はフェラチオなどのオーラルセックスで、「性器からのどへの感染」と「のどから性器への感染」が増えています。男性の場合は、感染してから、大体1~4週間で症状が現れて、尿道が赤くなり軽い炎症を起こします。また、排尿時に軽く痛みを感じるときもあります。

※無精子症とのかかわりが少なくない

 

上記の検査などから、男性不妊症や無精子症の緻密な診断がなされます。精度の高い診断が今後の男性不妊症治療に深い関わりをもち結果の残る医療につながる基礎になります。

 


STDはハリ治療の対象外です         



  ワンポイントアドバイス  
ベストを尽くす・・・今だから。 今でないと。

完治してから、挙児を考えましょう。肝炎と同様に母子感染に注意しましょう。